主にバトンを載せています。
ジャニーズ贔屓。
若干危ないお姉さん視点で見ています。
2006
・だん吉
運転がリーダー。相方マボ。
茂さんが漁港に興味津々。
ままかりを捕まえるのを見学する二人。
網を引き上げるのをお手伝い。
取れたてを食す。
マボ「いただきま~す」
マボ「海沿いを走るとこういう良い事があるな~」
茂「(名物と言えば)きびだんご。桃」
山道を行くと桃園が広がり、二人から歓喜の声が。
籠を背負い、桃狩りを手伝う二人。
「松岡さん?」
「あ、そうです」
「国分…さん……?」
「城島…です」
食べるためにもぎ取るのと、売るために取るのとの違いに感心する二人。
そしてもぎたてを頂く二人。
マボ「あ~め~」
茂「あっと言うまに無くなった(笑」
マボ「こんな甘いの食べた事ないもん」
香川に突入なだん吉。
マボ「ここの家に住みたい」
そして読売新聞の横で13000Km。
香川と言えばうどん。
なのでうどんを食べながら記念写真を…と思ったら今から作る事に。
マボ「働かざる者、食うべからず」
村での経験を生かし、うどんを作るマボ。
踏むのはリーダーが。
マボ「いつもは踏まれてる男なんでね」
続いては機械に入れて切る。
茂「あわわわわ」
そしてようやく食べれるうどん。
うどんを食べながら記念写真を撮りました~。
しかし今回は寄り道が多く、だん吉はパワー不足。
日が高いがだん吉ストップ。
・ご当地食材・巨大な食べ物
マボが沖縄に。
静岡に達也兄さん。
〇沖縄
サングラスを掛けて車を走らせるマボ。
漁港を訪れてみる。
ロウニンアジなる魚を求めて海に出るマボ。
網で引き上げようとするが逃げられる。
何とか捕まえる。
マボ「ゲッツ」
船の上で刺身を頂くマボ。
しかも自分で捌いてみる事に。
デカイ魚に苦戦しつつ醤油をつけてパクリ。
巨大イカを見つけ、マボ「あら、サザエが小さい」
そしてゲソを頂く。
マボ「ゲソですか?ホントに。食感はなんかさつま揚げみたいな」
また海に出るマボ。今度は真ダコを求めて海に潜る事に。
マボがタコを見つける、が。スミを吐かれ逃げられそうになり、慌ててもう一度捕まえる。
マボ「この野郎!(タコを船に投げつける)逃げようとしやがった」
次はマングローブの森へ。
すると人を見つけ、島オクラをゲット。
そのままパクリ。
マボ「(味は)オクラですね。おいしぃ」
そしてさらに奥地へ。
マボ「マングローブだぁ」
河に入り、足て踏んで貝を探す。
マボ「デカ!し、しじ…しじみぃ?」
掌ほどのしじみにマボ唖然。
マボ「あ、色がしじみだ」
さらに巨大ウナギを引き上げる。ちなみに大きさは2Lペットボトルを5個並べたくらい。
マボ「これウナギっすか?デカ!ウナギぃ?」
そしてウナギを持ってみる事に。
マボ「うわ~スゲー。もうイヤ。ウナギ食えなくなる、俺。うわあああああ(声を震えている)」
しじみを食すマボ。
マボ「しじみだぁ」
さて、ウナギも焼いて食べてみる。
マボ「ウナギって言うよりねぇ、ホッケ?」
〇静岡
巨大ワサビを訪れる兄ぃ。
兄ぃ「はは、でけー。ワサビじゃなくてゴーヤだよ」
ワサビを食す兄ぃ。
兄ぃ「おわー!!」
今度は魚屋へ。
水槽に入っている魚が逆になっているので、兄ぃ「気まずいくらいひっくり返ってる」
巨大サザエを見つけ、波乗り野郎の兄ぃも素潜りに挑戦。
サザエを探していたらウツボに出くわし、何事もなかったように浮上する兄ぃ。
もう一度潜り、今度は1Kgものサザエをゲット。
もちろんツボ焼きにして頂く。
兄ぃ「うまい。これは巨大だったね」
カニを求めて漁港へ。
タカアシガニを持ってみる兄ぃ。
そしてお客の少女を驚かす。
丸ごと茹でたカニを頂く兄ぃ。
兄ぃ「いただきます」
続いてカニミソをパクリ。
兄ぃ「酒ないっすかね?」
続いてはメカジキ。
兄ぃ「もの凄いメカジキを釣ってやろうじゃねぇか」
釣りざおを海に垂らす兄ぃ。
兄ぃ「あ、なんか来たっぽい。あ、(餌が)食われた」
巻き上げる兄ぃ。
そしてついに…バラムツ(かなりデカイ魚)をゲット!
しかしバラムツは食べれない。
兄ぃ「もう一度2500mに潜るってもらいましょう」
オマケ
DJ OZUMA「一回変えてスグ戻せ」
運転がリーダー。相方マボ。
茂さんが漁港に興味津々。
ままかりを捕まえるのを見学する二人。
網を引き上げるのをお手伝い。
取れたてを食す。
マボ「いただきま~す」
マボ「海沿いを走るとこういう良い事があるな~」
茂「(名物と言えば)きびだんご。桃」
山道を行くと桃園が広がり、二人から歓喜の声が。
籠を背負い、桃狩りを手伝う二人。
「松岡さん?」
「あ、そうです」
「国分…さん……?」
「城島…です」
食べるためにもぎ取るのと、売るために取るのとの違いに感心する二人。
そしてもぎたてを頂く二人。
マボ「あ~め~」
茂「あっと言うまに無くなった(笑」
マボ「こんな甘いの食べた事ないもん」
香川に突入なだん吉。
マボ「ここの家に住みたい」
そして読売新聞の横で13000Km。
香川と言えばうどん。
なのでうどんを食べながら記念写真を…と思ったら今から作る事に。
マボ「働かざる者、食うべからず」
村での経験を生かし、うどんを作るマボ。
踏むのはリーダーが。
マボ「いつもは踏まれてる男なんでね」
続いては機械に入れて切る。
茂「あわわわわ」
そしてようやく食べれるうどん。
うどんを食べながら記念写真を撮りました~。
しかし今回は寄り道が多く、だん吉はパワー不足。
日が高いがだん吉ストップ。
・ご当地食材・巨大な食べ物
マボが沖縄に。
静岡に達也兄さん。
〇沖縄
サングラスを掛けて車を走らせるマボ。
漁港を訪れてみる。
ロウニンアジなる魚を求めて海に出るマボ。
網で引き上げようとするが逃げられる。
何とか捕まえる。
マボ「ゲッツ」
船の上で刺身を頂くマボ。
しかも自分で捌いてみる事に。
デカイ魚に苦戦しつつ醤油をつけてパクリ。
巨大イカを見つけ、マボ「あら、サザエが小さい」
そしてゲソを頂く。
マボ「ゲソですか?ホントに。食感はなんかさつま揚げみたいな」
また海に出るマボ。今度は真ダコを求めて海に潜る事に。
マボがタコを見つける、が。スミを吐かれ逃げられそうになり、慌ててもう一度捕まえる。
マボ「この野郎!(タコを船に投げつける)逃げようとしやがった」
次はマングローブの森へ。
すると人を見つけ、島オクラをゲット。
そのままパクリ。
マボ「(味は)オクラですね。おいしぃ」
そしてさらに奥地へ。
マボ「マングローブだぁ」
河に入り、足て踏んで貝を探す。
マボ「デカ!し、しじ…しじみぃ?」
掌ほどのしじみにマボ唖然。
マボ「あ、色がしじみだ」
さらに巨大ウナギを引き上げる。ちなみに大きさは2Lペットボトルを5個並べたくらい。
マボ「これウナギっすか?デカ!ウナギぃ?」
そしてウナギを持ってみる事に。
マボ「うわ~スゲー。もうイヤ。ウナギ食えなくなる、俺。うわあああああ(声を震えている)」
しじみを食すマボ。
マボ「しじみだぁ」
さて、ウナギも焼いて食べてみる。
マボ「ウナギって言うよりねぇ、ホッケ?」
〇静岡
巨大ワサビを訪れる兄ぃ。
兄ぃ「はは、でけー。ワサビじゃなくてゴーヤだよ」
ワサビを食す兄ぃ。
兄ぃ「おわー!!」
今度は魚屋へ。
水槽に入っている魚が逆になっているので、兄ぃ「気まずいくらいひっくり返ってる」
巨大サザエを見つけ、波乗り野郎の兄ぃも素潜りに挑戦。
サザエを探していたらウツボに出くわし、何事もなかったように浮上する兄ぃ。
もう一度潜り、今度は1Kgものサザエをゲット。
もちろんツボ焼きにして頂く。
兄ぃ「うまい。これは巨大だったね」
カニを求めて漁港へ。
タカアシガニを持ってみる兄ぃ。
そしてお客の少女を驚かす。
丸ごと茹でたカニを頂く兄ぃ。
兄ぃ「いただきます」
続いてカニミソをパクリ。
兄ぃ「酒ないっすかね?」
続いてはメカジキ。
兄ぃ「もの凄いメカジキを釣ってやろうじゃねぇか」
釣りざおを海に垂らす兄ぃ。
兄ぃ「あ、なんか来たっぽい。あ、(餌が)食われた」
巻き上げる兄ぃ。
そしてついに…バラムツ(かなりデカイ魚)をゲット!
しかしバラムツは食べれない。
兄ぃ「もう一度2500mに潜るってもらいましょう」
オマケ
DJ OZUMA「一回変えてスグ戻せ」
PR
2006
さすが兄貴。
「宿題のお時間です」
真喜男さん、スゲー伝説だよ。
分数の話を真剣に話すヤクザ。
そして分数の話で涙ぐむ聖と長瀬君。
(分数には分母と分子がいて、足してくにつれて分子が分母より多くなり、分母が多くなった分を1として認めて横に出す。そう、獅子が子を崖から突き落とすのと同じだ。と言う話)
占いに敏感になるヤクザ。
さて、学校は今日から夏服。だが真喜男は夏服と知らなかった。なので家に帰り聖に当たる。
真喜男がクラスメイトにバレないように迫真の演技(長瀬君をボッコボコ)なヤクザたち。「すみませんでした~!」
聖、ホントに奥さんになれるから。
盗みに入れるヤクザって…。
やっぱ買収が一番だよな。
権力を持った汚い大人なんだよ、真喜男は。
真喜男が言いたい事が分かる桜なんとか。
大胆なカンニングだ。
運だけはいい真喜男はエンピツに1~5の数字を付けて転がす事に。
でも記号問題じゃないのがほとんどやしねぇ。
思い出に耽る真喜男。するとテスト時間が終わってしまう。
テスト結果が見にいけない見喜男さん。
赤点はお前だけか。
やっぱ運だけはいいので、記号問題だけは赤点を免れる。
なぜか赤点に感動したは真喜男を舎弟にする。
保健室にカウンセリングにくる長瀬さん。
真喜男「細かい事はいいじゃん(泣)」
熊田一家が動いた~!
真喜男「嘘に決まってんじゃん」
フツーの服を着る聖。
さんざん叩いても律義な長瀬君。
聖「(桜小路を)二度殺す」
真喜男のケータイにはこう登録してある。「かん東えんげい会」。
聖カッケー。
ネクタイを緩める聖がかっこいいよ。
真喜男「夏服だコノヤロー」
そして噂の弟が最後に登場し…。
絶対に長瀬君がヤクザだって絶対にバレるよね、これ。
07/19
マイボス
真喜男「はにゃ?」
初恋を朗読する聖。しかも場面的には超重要なシーンです。
「宿題のお時間です」
真喜男さん、スゲー伝説だよ。
分数の話を真剣に話すヤクザ。
そして分数の話で涙ぐむ聖と長瀬君。
(分数には分母と分子がいて、足してくにつれて分子が分母より多くなり、分母が多くなった分を1として認めて横に出す。そう、獅子が子を崖から突き落とすのと同じだ。と言う話)
占いに敏感になるヤクザ。
さて、学校は今日から夏服。だが真喜男は夏服と知らなかった。なので家に帰り聖に当たる。
真喜男がクラスメイトにバレないように迫真の演技(長瀬君をボッコボコ)なヤクザたち。「すみませんでした~!」
聖、ホントに奥さんになれるから。
盗みに入れるヤクザって…。
やっぱ買収が一番だよな。
権力を持った汚い大人なんだよ、真喜男は。
真喜男が言いたい事が分かる桜なんとか。
大胆なカンニングだ。
運だけはいい真喜男はエンピツに1~5の数字を付けて転がす事に。
でも記号問題じゃないのがほとんどやしねぇ。
思い出に耽る真喜男。するとテスト時間が終わってしまう。
テスト結果が見にいけない見喜男さん。
赤点はお前だけか。
やっぱ運だけはいいので、記号問題だけは赤点を免れる。
なぜか赤点に感動したは真喜男を舎弟にする。
保健室にカウンセリングにくる長瀬さん。
真喜男「細かい事はいいじゃん(泣)」
熊田一家が動いた~!
真喜男「嘘に決まってんじゃん」
フツーの服を着る聖。
さんざん叩いても律義な長瀬君。
聖「(桜小路を)二度殺す」
真喜男のケータイにはこう登録してある。「かん東えんげい会」。
聖カッケー。
ネクタイを緩める聖がかっこいいよ。
真喜男「夏服だコノヤロー」
そして噂の弟が最後に登場し…。
絶対に長瀬君がヤクザだって絶対にバレるよね、これ。
07/19
マイボス
真喜男「はにゃ?」
初恋を朗読する聖。しかも場面的には超重要なシーンです。
2006
天才志村動物園
話を振られ、相葉「……あ、はい」
傘を横にしないと防げないほどの雨が降っているが、家の中のロケだし大丈夫、と言う相葉ちゃん。
そして、相葉「ここ(プラス思考)が相葉君のすごいとこね」
傘が壊れる相葉ちゃん。慌てて傘を直してたたむ。
ドアを開ける。が、動物の姿が見えない。
家に入り、ひとまずお茶を煎れる相葉ちゃん。するといきなり家が動き出す。
そして下にはプールが。相葉ちゃん唖然。
相葉「水ぅ!」
いきなりイルカが!相葉ちゃんはイルカショーで培ったテクニックでタッチをする。
相葉「イルカがいる!家の中に」
相葉「(イルカの感触が)高反発。高反発」
イルカと言えばじょーみちる。相葉ちゃんは入りたての頃(13歳)、社長にじょうみちるに似てると言われたらしい。
イルカの名前はジョーとミチル。だがどっちがどっちだか分からず、水中マスクをつけて色んな角度(正面、床に横になる、仰向けになって頭を水の中に入れて逆さま)で見てみるが、イルカが見えず(笑)
結局、水から出てきた時に見た目で判断。
相葉ちゃんがイルカに「一緒に遊ぼうね」と言うと相葉ちゃんは手を噛まれる。
相葉「怖い。イルカが怖い」
ところでイルカが噛む映像は相葉ちゃんが日本初だそうです。
さて、相葉ちゃんは餌を買いに行く事に。
餌を心待ちにするイルカが可愛い。
相葉ちゃんが帰ってくるとイルカ大はしゃぎ。
魚を飲むように食べるイルカに、相葉「あんたら魚は飲み物ですか」
テキストを見る相葉ちゃん。
相葉「(サインの出して方の図が)体育の教科書みたいだね。て言うか細かすぎるんだよ(秒単位で絵が描いてある)」
そこで相葉ちゃんはテキストを切り取ってパラパラ漫画のようにする。
握手のサインが出来ない相葉ちゃん。12テイクして成功。
なぜかパン&ジェームズのお使い~も相葉ちゃんがVを振ってました。
青木さやかさんに「相葉ちゃんとキスしたい」と言われ、相葉ちゃんも苦笑い。
話を振られ、相葉「……あ、はい」
傘を横にしないと防げないほどの雨が降っているが、家の中のロケだし大丈夫、と言う相葉ちゃん。
そして、相葉「ここ(プラス思考)が相葉君のすごいとこね」
傘が壊れる相葉ちゃん。慌てて傘を直してたたむ。
ドアを開ける。が、動物の姿が見えない。
家に入り、ひとまずお茶を煎れる相葉ちゃん。するといきなり家が動き出す。
そして下にはプールが。相葉ちゃん唖然。
相葉「水ぅ!」
いきなりイルカが!相葉ちゃんはイルカショーで培ったテクニックでタッチをする。
相葉「イルカがいる!家の中に」
相葉「(イルカの感触が)高反発。高反発」
イルカと言えばじょーみちる。相葉ちゃんは入りたての頃(13歳)、社長にじょうみちるに似てると言われたらしい。
イルカの名前はジョーとミチル。だがどっちがどっちだか分からず、水中マスクをつけて色んな角度(正面、床に横になる、仰向けになって頭を水の中に入れて逆さま)で見てみるが、イルカが見えず(笑)
結局、水から出てきた時に見た目で判断。
相葉ちゃんがイルカに「一緒に遊ぼうね」と言うと相葉ちゃんは手を噛まれる。
相葉「怖い。イルカが怖い」
ところでイルカが噛む映像は相葉ちゃんが日本初だそうです。
さて、相葉ちゃんは餌を買いに行く事に。
餌を心待ちにするイルカが可愛い。
相葉ちゃんが帰ってくるとイルカ大はしゃぎ。
魚を飲むように食べるイルカに、相葉「あんたら魚は飲み物ですか」
テキストを見る相葉ちゃん。
相葉「(サインの出して方の図が)体育の教科書みたいだね。て言うか細かすぎるんだよ(秒単位で絵が描いてある)」
そこで相葉ちゃんはテキストを切り取ってパラパラ漫画のようにする。
握手のサインが出来ない相葉ちゃん。12テイクして成功。
なぜかパン&ジェームズのお使い~も相葉ちゃんがVを振ってました。
青木さやかさんに「相葉ちゃんとキスしたい」と言われ、相葉ちゃんも苦笑い。
2006
『指定バトン』が回ってきました。
指定は『ジャ②』です。
1:PCもしくは本棚に入っている「ジャ②」
本棚に雑誌がたくさん。
あと、非公認の本が2冊ほど。
PCにはいろんな小説。
2:今、妄想している「ジャ②」
エイト!!
あとは報道。
3:最初に出会った「ジャ②」
嵐さんです。デビュー曲です。
あと、母親が初めて買ってくれたCDが近畿。
4:特別に思い入れのある「ジャ②」
嵐ですね。
もう素マップにも興味なかった私がハマッたのですから!
それとエイト。
こんなにハマッたのは初めてです。
5:バトンを回したい人5人&指定単語
ごめんなさい…。
勝手に貰ってくださ…。
指定は『ジャ②』です。
1:PCもしくは本棚に入っている「ジャ②」
本棚に雑誌がたくさん。
あと、非公認の本が2冊ほど。
PCにはいろんな小説。
2:今、妄想している「ジャ②」
エイト!!
あとは報道。
3:最初に出会った「ジャ②」
嵐さんです。デビュー曲です。
あと、母親が初めて買ってくれたCDが近畿。
4:特別に思い入れのある「ジャ②」
嵐ですね。
もう素マップにも興味なかった私がハマッたのですから!
それとエイト。
こんなにハマッたのは初めてです。
5:バトンを回したい人5人&指定単語
ごめんなさい…。
勝手に貰ってくださ…。
2006
【眼鏡バトン】
1.視力と眼鏡は?
『眼鏡はしてます。が、実生活に支障なし。視力は…、分かりません。コンタクトして1.0です。』
2.眼鏡歴史
『中学までは目が良かった。高校に入り、コンタクトをするようになる。』
3.眼鏡さんのどういうところがいいですか?
『イイとこないけど、言うならすぐ外せる。』
4.好きな眼鏡の人
『……友達、とか?あとは~、シゲ(笑)ヤスも眼鏡かけてたな。』
5.コンタクトを持っていますか?
『はい。』
6.眼鏡をかけてほしい5人
『亮・マル・ヒナ・すばる・たっちょん。基本的に眼鏡が似合いそうな人』
7.思い入れのある眼鏡5人
『………シゲ・ヤス・亮。あとは~…、漫画から香介。もう思いつかない。亮ちゃんも雑誌で掛けただけだしね。』
8.萌える眼鏡シチュエーション
『キスするのに外す。』
9.「仮性眼鏡(外ではコンタクト)」「伊達眼鏡」どうですか?
『伊達?似合ってれば、香ちゃんもそうだし。』
10.「これは眼鏡じゃない!眼鏡っこじゃないんだ!」というものは?
『?? とりあえず…、シゲで(なんでやねん)。』
11.バトンを回す5人
『ぽ・水連翔・あっこ・藍澤様・望月さん』
1.視力と眼鏡は?
『眼鏡はしてます。が、実生活に支障なし。視力は…、分かりません。コンタクトして1.0です。』
2.眼鏡歴史
『中学までは目が良かった。高校に入り、コンタクトをするようになる。』
3.眼鏡さんのどういうところがいいですか?
『イイとこないけど、言うならすぐ外せる。』
4.好きな眼鏡の人
『……友達、とか?あとは~、シゲ(笑)ヤスも眼鏡かけてたな。』
5.コンタクトを持っていますか?
『はい。』
6.眼鏡をかけてほしい5人
『亮・マル・ヒナ・すばる・たっちょん。基本的に眼鏡が似合いそうな人』
7.思い入れのある眼鏡5人
『………シゲ・ヤス・亮。あとは~…、漫画から香介。もう思いつかない。亮ちゃんも雑誌で掛けただけだしね。』
8.萌える眼鏡シチュエーション
『キスするのに外す。』
9.「仮性眼鏡(外ではコンタクト)」「伊達眼鏡」どうですか?
『伊達?似合ってれば、香ちゃんもそうだし。』
10.「これは眼鏡じゃない!眼鏡っこじゃないんだ!」というものは?
『?? とりあえず…、シゲで(なんでやねん)。』
11.バトンを回す5人
『ぽ・水連翔・あっこ・藍澤様・望月さん』