主にバトンを載せています。
ジャニーズ贔屓。
若干危ないお姉さん視点で見ています。
2006
伊東家の食卓
ようかんを食べれると分かってガッツポーズする健ちゃん。
健ちゃん、あのストローは使えるか?
伊東〇朗「(痛んだ筆先が)健の頭みたい」
ピンクのエプロンをする健ちゃんが可愛い。
学校へ行こう
・大衆演劇
今回はリーダーといのっち。
質問をするリーダーがやる気なさそう。
口もポカーン。
中3にて演劇をしてお給料とおひねりを貰い、それでカツラを買う。
坂本&井ノ原「(納得して)おひねりだ」
いのっち「分かったよ、坂本君」
坂本「何が?」
いのっち「学校に行ってきなさい」
坂本「貴方にそんな権限ないですけどね」
なぜかBGMはグッディ!
女の子は学校に行かせ、座長のお父さんに交渉して二人が大衆演劇をする事に。
30歳の人に「同い年だ」
おまると言う名前に食い付く二人。
同い年で子どもがいる事にガッカリ。
高校に行かずに役者をする15歳16歳に、二人「カッコイイ」
いのっちは勝手に坂本君を裏方にする。
井ノ原快彦は本名なので芸名を…と思ったら「快彦でいいんじゃない?」と言われ、富士川快彦になる。
初めての芸名に喜ぶいのっち。
坂本君は照明を担当。
照明さんのおばあさんと戯れる坂本君にスタジオの岡田君も笑。
赤ちゃんのオムツを変える坂本君。
赤ちゃんも役者さんなので彼にも敬語。
いのっちの江戸っ子もいい感じ。
慣れない裏方も板につく坂本君。
そして学校にいる女の子の映像になり、なぜかBGMに旅立ちの翼(たぶん全員バージョン)。
みのさんも絶賛のロケ。
さて、ついに本番でいのっちも緊張気味。
必死にセリフを覚える。
坂本君は着物の着付け。
普通は1回では覚えられないのに坂本君はパッパとやってしまう。
天職は裏方か?!とテロップが。
坂本「俺スゲー」
演劇が始まる。
いのっちが出ると気付く人と気付かない人がいました。
緊張しつつ立派にやりとげるいのっち。
坂本君は真剣そのもので照明をする。
劇は続いて行く。
いのっちの決めシーンでは拍手が。
座長に誉められるいのっち。
数々の勇姿を見せたリーダーは爆睡し、いのっちが顔を覗き込む。
坂本「ぅわ、ビックリした(寝惚けた声)」
いのっちを女の子の友達に紹介する坂本君。
そしてまたBGMでグッディ!が。
夜の部は女の子の演劇を見ていく。
笑ういのっちと坂本君。
・ジョニー=デップ未公開シーン
なんとオーランド=ブルームとも取材していた。
笑顔でオーランド=ブルームを送るいのっち。
臭い靴下でいのっちと長野君も爆笑。
ジョニーを笑わせろ番外編
ジョニーも失笑。
最高のインタビューと言われ、いのっちと長野君も嬉しそう。
・エアボ
いのっち「華麗なるエアヴォーカリスト。略してエアボの時間でございます」
司会はいのっち。
いのっち「Let's エアジョイ」
後ろの観覧の学生も「Let's エアジョイ」
インド人さんが青春アミーゴとリアルヘェイスを歌ってたのが混じってました。
いのっち「Let's エアジョイ。(後ろの学生が一緒に言ったので)ありがとうございます」
前にも送ってきた学生たちからまた来たのです。
シチュエーションが同じだったので、長野「同じシチュエーションじゃん」
いのっちの解説も入りつつ映像は続く。
スタジオのみなさんも笑顔です。
長野「マネージャー募集って書いてある、後ろに」
どこ見てんの。
いのっち「はははっ」
坂本君も笑。
Vが終わり、マネージャー募集のネタを言う長野君。
エアボの時はペンネームではなくエアネーム。
いのっち「VTR(VTエア~ル)スタート」
群馬特産の段ボールにこんにゃくと書いてあるので、いのっち「こんにゃくだよね」
長野「今、白眼むいてなかった?」
剛「おぉ…」
また彼のV中にエンドロールが流れ、いのっち「こいつの番組みたいじゃねーかよ」
長野「また取られたよ」
いのっち「あはは。あはは」
番組はエンドロールとこんにゃくの話で終わり。
ようかんを食べれると分かってガッツポーズする健ちゃん。
健ちゃん、あのストローは使えるか?
伊東〇朗「(痛んだ筆先が)健の頭みたい」
ピンクのエプロンをする健ちゃんが可愛い。
学校へ行こう
・大衆演劇
今回はリーダーといのっち。
質問をするリーダーがやる気なさそう。
口もポカーン。
中3にて演劇をしてお給料とおひねりを貰い、それでカツラを買う。
坂本&井ノ原「(納得して)おひねりだ」
いのっち「分かったよ、坂本君」
坂本「何が?」
いのっち「学校に行ってきなさい」
坂本「貴方にそんな権限ないですけどね」
なぜかBGMはグッディ!
女の子は学校に行かせ、座長のお父さんに交渉して二人が大衆演劇をする事に。
30歳の人に「同い年だ」
おまると言う名前に食い付く二人。
同い年で子どもがいる事にガッカリ。
高校に行かずに役者をする15歳16歳に、二人「カッコイイ」
いのっちは勝手に坂本君を裏方にする。
井ノ原快彦は本名なので芸名を…と思ったら「快彦でいいんじゃない?」と言われ、富士川快彦になる。
初めての芸名に喜ぶいのっち。
坂本君は照明を担当。
照明さんのおばあさんと戯れる坂本君にスタジオの岡田君も笑。
赤ちゃんのオムツを変える坂本君。
赤ちゃんも役者さんなので彼にも敬語。
いのっちの江戸っ子もいい感じ。
慣れない裏方も板につく坂本君。
そして学校にいる女の子の映像になり、なぜかBGMに旅立ちの翼(たぶん全員バージョン)。
みのさんも絶賛のロケ。
さて、ついに本番でいのっちも緊張気味。
必死にセリフを覚える。
坂本君は着物の着付け。
普通は1回では覚えられないのに坂本君はパッパとやってしまう。
天職は裏方か?!とテロップが。
坂本「俺スゲー」
演劇が始まる。
いのっちが出ると気付く人と気付かない人がいました。
緊張しつつ立派にやりとげるいのっち。
坂本君は真剣そのもので照明をする。
劇は続いて行く。
いのっちの決めシーンでは拍手が。
座長に誉められるいのっち。
数々の勇姿を見せたリーダーは爆睡し、いのっちが顔を覗き込む。
坂本「ぅわ、ビックリした(寝惚けた声)」
いのっちを女の子の友達に紹介する坂本君。
そしてまたBGMでグッディ!が。
夜の部は女の子の演劇を見ていく。
笑ういのっちと坂本君。
・ジョニー=デップ未公開シーン
なんとオーランド=ブルームとも取材していた。
笑顔でオーランド=ブルームを送るいのっち。
臭い靴下でいのっちと長野君も爆笑。
ジョニーを笑わせろ番外編
ジョニーも失笑。
最高のインタビューと言われ、いのっちと長野君も嬉しそう。
・エアボ
いのっち「華麗なるエアヴォーカリスト。略してエアボの時間でございます」
司会はいのっち。
いのっち「Let's エアジョイ」
後ろの観覧の学生も「Let's エアジョイ」
インド人さんが青春アミーゴとリアルヘェイスを歌ってたのが混じってました。
いのっち「Let's エアジョイ。(後ろの学生が一緒に言ったので)ありがとうございます」
前にも送ってきた学生たちからまた来たのです。
シチュエーションが同じだったので、長野「同じシチュエーションじゃん」
いのっちの解説も入りつつ映像は続く。
スタジオのみなさんも笑顔です。
長野「マネージャー募集って書いてある、後ろに」
どこ見てんの。
いのっち「はははっ」
坂本君も笑。
Vが終わり、マネージャー募集のネタを言う長野君。
エアボの時はペンネームではなくエアネーム。
いのっち「VTR(VTエア~ル)スタート」
群馬特産の段ボールにこんにゃくと書いてあるので、いのっち「こんにゃくだよね」
長野「今、白眼むいてなかった?」
剛「おぉ…」
また彼のV中にエンドロールが流れ、いのっち「こいつの番組みたいじゃねーかよ」
長野「また取られたよ」
いのっち「あはは。あはは」
番組はエンドロールとこんにゃくの話で終わり。
PR
Post your Comment