主にバトンを載せています。
ジャニーズ贔屓。
若干危ないお姉さん視点で見ています。
2006
伊東家の食卓
ようかんを食べれると分かってガッツポーズする健ちゃん。
健ちゃん、あのストローは使えるか?
伊東〇朗「(痛んだ筆先が)健の頭みたい」
ピンクのエプロンをする健ちゃんが可愛い。
学校へ行こう
・大衆演劇
今回はリーダーといのっち。
質問をするリーダーがやる気なさそう。
口もポカーン。
中3にて演劇をしてお給料とおひねりを貰い、それでカツラを買う。
坂本&井ノ原「(納得して)おひねりだ」
いのっち「分かったよ、坂本君」
坂本「何が?」
いのっち「学校に行ってきなさい」
坂本「貴方にそんな権限ないですけどね」
なぜかBGMはグッディ!
女の子は学校に行かせ、座長のお父さんに交渉して二人が大衆演劇をする事に。
30歳の人に「同い年だ」
おまると言う名前に食い付く二人。
同い年で子どもがいる事にガッカリ。
高校に行かずに役者をする15歳16歳に、二人「カッコイイ」
いのっちは勝手に坂本君を裏方にする。
井ノ原快彦は本名なので芸名を…と思ったら「快彦でいいんじゃない?」と言われ、富士川快彦になる。
初めての芸名に喜ぶいのっち。
坂本君は照明を担当。
照明さんのおばあさんと戯れる坂本君にスタジオの岡田君も笑。
赤ちゃんのオムツを変える坂本君。
赤ちゃんも役者さんなので彼にも敬語。
いのっちの江戸っ子もいい感じ。
慣れない裏方も板につく坂本君。
そして学校にいる女の子の映像になり、なぜかBGMに旅立ちの翼(たぶん全員バージョン)。
みのさんも絶賛のロケ。
さて、ついに本番でいのっちも緊張気味。
必死にセリフを覚える。
坂本君は着物の着付け。
普通は1回では覚えられないのに坂本君はパッパとやってしまう。
天職は裏方か?!とテロップが。
坂本「俺スゲー」
演劇が始まる。
いのっちが出ると気付く人と気付かない人がいました。
緊張しつつ立派にやりとげるいのっち。
坂本君は真剣そのもので照明をする。
劇は続いて行く。
いのっちの決めシーンでは拍手が。
座長に誉められるいのっち。
数々の勇姿を見せたリーダーは爆睡し、いのっちが顔を覗き込む。
坂本「ぅわ、ビックリした(寝惚けた声)」
いのっちを女の子の友達に紹介する坂本君。
そしてまたBGMでグッディ!が。
夜の部は女の子の演劇を見ていく。
笑ういのっちと坂本君。
・ジョニー=デップ未公開シーン
なんとオーランド=ブルームとも取材していた。
笑顔でオーランド=ブルームを送るいのっち。
臭い靴下でいのっちと長野君も爆笑。
ジョニーを笑わせろ番外編
ジョニーも失笑。
最高のインタビューと言われ、いのっちと長野君も嬉しそう。
・エアボ
いのっち「華麗なるエアヴォーカリスト。略してエアボの時間でございます」
司会はいのっち。
いのっち「Let's エアジョイ」
後ろの観覧の学生も「Let's エアジョイ」
インド人さんが青春アミーゴとリアルヘェイスを歌ってたのが混じってました。
いのっち「Let's エアジョイ。(後ろの学生が一緒に言ったので)ありがとうございます」
前にも送ってきた学生たちからまた来たのです。
シチュエーションが同じだったので、長野「同じシチュエーションじゃん」
いのっちの解説も入りつつ映像は続く。
スタジオのみなさんも笑顔です。
長野「マネージャー募集って書いてある、後ろに」
どこ見てんの。
いのっち「はははっ」
坂本君も笑。
Vが終わり、マネージャー募集のネタを言う長野君。
エアボの時はペンネームではなくエアネーム。
いのっち「VTR(VTエア~ル)スタート」
群馬特産の段ボールにこんにゃくと書いてあるので、いのっち「こんにゃくだよね」
長野「今、白眼むいてなかった?」
剛「おぉ…」
また彼のV中にエンドロールが流れ、いのっち「こいつの番組みたいじゃねーかよ」
長野「また取られたよ」
いのっち「あはは。あはは」
番組はエンドロールとこんにゃくの話で終わり。
ようかんを食べれると分かってガッツポーズする健ちゃん。
健ちゃん、あのストローは使えるか?
伊東〇朗「(痛んだ筆先が)健の頭みたい」
ピンクのエプロンをする健ちゃんが可愛い。
学校へ行こう
・大衆演劇
今回はリーダーといのっち。
質問をするリーダーがやる気なさそう。
口もポカーン。
中3にて演劇をしてお給料とおひねりを貰い、それでカツラを買う。
坂本&井ノ原「(納得して)おひねりだ」
いのっち「分かったよ、坂本君」
坂本「何が?」
いのっち「学校に行ってきなさい」
坂本「貴方にそんな権限ないですけどね」
なぜかBGMはグッディ!
女の子は学校に行かせ、座長のお父さんに交渉して二人が大衆演劇をする事に。
30歳の人に「同い年だ」
おまると言う名前に食い付く二人。
同い年で子どもがいる事にガッカリ。
高校に行かずに役者をする15歳16歳に、二人「カッコイイ」
いのっちは勝手に坂本君を裏方にする。
井ノ原快彦は本名なので芸名を…と思ったら「快彦でいいんじゃない?」と言われ、富士川快彦になる。
初めての芸名に喜ぶいのっち。
坂本君は照明を担当。
照明さんのおばあさんと戯れる坂本君にスタジオの岡田君も笑。
赤ちゃんのオムツを変える坂本君。
赤ちゃんも役者さんなので彼にも敬語。
いのっちの江戸っ子もいい感じ。
慣れない裏方も板につく坂本君。
そして学校にいる女の子の映像になり、なぜかBGMに旅立ちの翼(たぶん全員バージョン)。
みのさんも絶賛のロケ。
さて、ついに本番でいのっちも緊張気味。
必死にセリフを覚える。
坂本君は着物の着付け。
普通は1回では覚えられないのに坂本君はパッパとやってしまう。
天職は裏方か?!とテロップが。
坂本「俺スゲー」
演劇が始まる。
いのっちが出ると気付く人と気付かない人がいました。
緊張しつつ立派にやりとげるいのっち。
坂本君は真剣そのもので照明をする。
劇は続いて行く。
いのっちの決めシーンでは拍手が。
座長に誉められるいのっち。
数々の勇姿を見せたリーダーは爆睡し、いのっちが顔を覗き込む。
坂本「ぅわ、ビックリした(寝惚けた声)」
いのっちを女の子の友達に紹介する坂本君。
そしてまたBGMでグッディ!が。
夜の部は女の子の演劇を見ていく。
笑ういのっちと坂本君。
・ジョニー=デップ未公開シーン
なんとオーランド=ブルームとも取材していた。
笑顔でオーランド=ブルームを送るいのっち。
臭い靴下でいのっちと長野君も爆笑。
ジョニーを笑わせろ番外編
ジョニーも失笑。
最高のインタビューと言われ、いのっちと長野君も嬉しそう。
・エアボ
いのっち「華麗なるエアヴォーカリスト。略してエアボの時間でございます」
司会はいのっち。
いのっち「Let's エアジョイ」
後ろの観覧の学生も「Let's エアジョイ」
インド人さんが青春アミーゴとリアルヘェイスを歌ってたのが混じってました。
いのっち「Let's エアジョイ。(後ろの学生が一緒に言ったので)ありがとうございます」
前にも送ってきた学生たちからまた来たのです。
シチュエーションが同じだったので、長野「同じシチュエーションじゃん」
いのっちの解説も入りつつ映像は続く。
スタジオのみなさんも笑顔です。
長野「マネージャー募集って書いてある、後ろに」
どこ見てんの。
いのっち「はははっ」
坂本君も笑。
Vが終わり、マネージャー募集のネタを言う長野君。
エアボの時はペンネームではなくエアネーム。
いのっち「VTR(VTエア~ル)スタート」
群馬特産の段ボールにこんにゃくと書いてあるので、いのっち「こんにゃくだよね」
長野「今、白眼むいてなかった?」
剛「おぉ…」
また彼のV中にエンドロールが流れ、いのっち「こいつの番組みたいじゃねーかよ」
長野「また取られたよ」
いのっち「あはは。あはは」
番組はエンドロールとこんにゃくの話で終わり。
PR
2006
スマスマ
SMAPのオーラを見る
みんな赤(情熱)を持っている。
中居君はオーラが疲れてる。
キムタクは首に亀裂が入っているので首が心配。
剛君はオーラのオン・オフが出来る人。青のオーラ(冷静)も持っていてモテる人。
慎吾ちゃんは理想的なオーラを持っている。5色のオーラがあるが、腰(関節)が固い。
五郎ちゃんはたっぷり時間を掛けてました。
色は灰色掛ってて(黒は死ぬ人の色)お疲れみたいです。ちなみに1日休みが取れたら行きたいところは断崖絶壁。
SMAPのオーラを見る
みんな赤(情熱)を持っている。
中居君はオーラが疲れてる。
キムタクは首に亀裂が入っているので首が心配。
剛君はオーラのオン・オフが出来る人。青のオーラ(冷静)も持っていてモテる人。
慎吾ちゃんは理想的なオーラを持っている。5色のオーラがあるが、腰(関節)が固い。
五郎ちゃんはたっぷり時間を掛けてました。
色は灰色掛ってて(黒は死ぬ人の色)お疲れみたいです。ちなみに1日休みが取れたら行きたいところは断崖絶壁。
2006
ヘイ
タッキーは若干Sなんです。
翼はドMなんです。
やっと勝てるモノを見つけた翼。
卓球をしたい!と言う翼に対し、タッキー「僕は喋ってこの時間を過ごしたい」
さて、ゲストは。
タッキーと翼の昔(13歳)のドラマの映像も。
浜田さん曰く「ただのクソガキ」
当時はV6のバックについてた頃で、タッキーは現場で踊りを見せてたらしいです。
会場は「可愛い~」の嵐。
翼はハナクソ呼ばわりされる。
続いてのゲストは翼がおぎやはぎを呼んでいました。
理由はコンビだからコンビ愛を知りたくて。
お互いの悪いところは?
タッキー「翼は寝起きが悪い」
翼「滝沢はしょっちゅうカム。最強は歌でもカムらしい」
コンビ愛チェック
質問①
1年以内に相方に電話した。
タッキー〇
翼〇
浜田×
松本×
小木〇
矢作〇
松本「電話番号を知ってても掛けないし出ない」
質問②
誕生日にプレゼントを渡す。
タッキー〇
翼〇
浜田×
松本×
小木×
矢作×
タッキーは翼の誕生会で結婚式の2次回で使うような場所をおさえ、紋付き袴を翼に用意していた。
質問③
相方の好物を知っている
全員〇
タッキー「翼はたぶんウニ」
翼「滝沢は甘えび」
質問④
1年以内に相方にムカついた事がある
タッキー×
翼×
浜田×
松本〇
小木×
矢作×
タッキーは若干Sなんです。
翼はドMなんです。
やっと勝てるモノを見つけた翼。
卓球をしたい!と言う翼に対し、タッキー「僕は喋ってこの時間を過ごしたい」
さて、ゲストは。
タッキーと翼の昔(13歳)のドラマの映像も。
浜田さん曰く「ただのクソガキ」
当時はV6のバックについてた頃で、タッキーは現場で踊りを見せてたらしいです。
会場は「可愛い~」の嵐。
翼はハナクソ呼ばわりされる。
続いてのゲストは翼がおぎやはぎを呼んでいました。
理由はコンビだからコンビ愛を知りたくて。
お互いの悪いところは?
タッキー「翼は寝起きが悪い」
翼「滝沢はしょっちゅうカム。最強は歌でもカムらしい」
コンビ愛チェック
質問①
1年以内に相方に電話した。
タッキー〇
翼〇
浜田×
松本×
小木〇
矢作〇
松本「電話番号を知ってても掛けないし出ない」
質問②
誕生日にプレゼントを渡す。
タッキー〇
翼〇
浜田×
松本×
小木×
矢作×
タッキーは翼の誕生会で結婚式の2次回で使うような場所をおさえ、紋付き袴を翼に用意していた。
質問③
相方の好物を知っている
全員〇
タッキー「翼はたぶんウニ」
翼「滝沢は甘えび」
質問④
1年以内に相方にムカついた事がある
タッキー×
翼×
浜田×
松本〇
小木×
矢作×
2006
ダッシュ
牧草地には八木橋。
村にいるのはマボとリーダー。
米が育たず、他の田んぼも観察しに行く。
すると鳥の声が。
あきおさんが「楽しいものが見れる」と言うので見に行く事に。
草の間には巣が。
だが、村は雨あめアメ。しかも強風。
次の日、マボが巣を覗くと、ヒナが孵っていた。
しばらく巣穴を観察をしてみる。
だが卵が一つ孵らず、母鳥が卵を捨てる。
そして数日後、巣立っていった。
一方、村ではマボとあきおさんが露天風呂を補修。
数年前の露天風呂に入る映像も(笑)。
まぁ、それはともかく風呂を作り直す事に。
兄ィとリーダーが案を出す。
作るは鉄砲風呂。
去年のうちに兄ィがヒノキを伐採。
兄ィ「すっげ、ちょっとビビった。キャッハ」
さて、ヒノキは工場で製材。
リーダーはヒノキの匂いを嗅いでました(笑)。
デカイ桶を作るため、板を加工。
カンナを使い、桶用に板を曲線にする。
村の棟梁の兄ィが練習用の板を削る。
太一君はそれを見学。
村の棟梁は飲み込みが早い。
そしてスグに本番。
だが兄ィは力を無駄に入れすぎ。
太一君は力がなさすぎ。
ホント、兄ィは飲み込みが早い。
兄ィがコツを掴み、太一がそれを真似る。
太一「え?何でそんな(兄ィの)体柔らかいの?」
達也の兄ィは体力があるが、太一君は休憩が必要。
板同士の隙間を取り除くために兄ィはさらにカンナをかける。
太一は底板を作る。
太一「こんな大きかったっけ?」
削るため度胸と覚悟で両手で刀を使うが、ビビりで削り跡はガタガタ。
でも一時間程度でコツを掴んでました。
さて、リーダーは埼玉の某所(川口らしいよ)へ行き、風呂の炊口の資料を見に行くが実物がない。
だが最近に鉄砲風呂が廃品されたとの事で、安原さんがそれを見に行く。
が、それは欠けたところがあった!
鉄砲釜を持ち帰るがそれは使えない。
なので修理して型を取り、作り直す。
蓋は安原さんが八木橋をあしらった型を作りました。
さて、太一君は底板を完成させ、兄ィは外板を作り終えた。
が、外板にヒビが!
それは一先ず置いといて、板を張り合わせる。
そしてヒビはプロが修正。
さらに底板をいれ、兄ィが中に入り板を叩いて入れる。
たが叩き過ぎで板が外れ、太一「ゴール」
しょうがないので外板を二枚外し、調整。
もう一度底板を入れ、水 を入れてみる。
水は溢れない。
一杯まで水を入れるが、水は漏れない。
仮の一番風呂として村長を入れる。
さて、今度は釜の方。
安原さんが古い鉄砲釜を砕き(ゴーグル着用)、それを溶かす。
兄ィ「マグマみたい」
完全防備をする兄ィとリーダー。
まず蓋に鉄を流し込み、さらに本体へ。
火花が散る。
翌日、リーダーと兄ィが蓋から外してみる。
ちゃんと八木橋も出来てました。
今度は本体を確認。
最後に兄ィとあきおさんが風呂場の屋根を確認し、リーダーと安原さんが釜を持ってくる。
兄ィが釜をはめ込み、水抜きの穴を開け、安原さんが栓をし、リーダーが水を張る。
さて、火を着けてみる。
一番風呂はリーダー。
リーダー「あ゛~、いい湯や~~」
釜に触らないように冊をする。
風呂はなんと屋根が開き、壁も開く仕組みに!
安原さんも風呂に入る。
なんと安原さんは村を卒業するのです、23歳の決意。
そして次は安部さんが村人に。
最初、太一にはやっくんと呼ばれてたのね。
テルー「私の本当の名はエハル」
アレン「エハル…(抱き」
かっこいいんだよ、岡田様!
牧草地には八木橋。
村にいるのはマボとリーダー。
米が育たず、他の田んぼも観察しに行く。
すると鳥の声が。
あきおさんが「楽しいものが見れる」と言うので見に行く事に。
草の間には巣が。
だが、村は雨あめアメ。しかも強風。
次の日、マボが巣を覗くと、ヒナが孵っていた。
しばらく巣穴を観察をしてみる。
だが卵が一つ孵らず、母鳥が卵を捨てる。
そして数日後、巣立っていった。
一方、村ではマボとあきおさんが露天風呂を補修。
数年前の露天風呂に入る映像も(笑)。
まぁ、それはともかく風呂を作り直す事に。
兄ィとリーダーが案を出す。
作るは鉄砲風呂。
去年のうちに兄ィがヒノキを伐採。
兄ィ「すっげ、ちょっとビビった。キャッハ」
さて、ヒノキは工場で製材。
リーダーはヒノキの匂いを嗅いでました(笑)。
デカイ桶を作るため、板を加工。
カンナを使い、桶用に板を曲線にする。
村の棟梁の兄ィが練習用の板を削る。
太一君はそれを見学。
村の棟梁は飲み込みが早い。
そしてスグに本番。
だが兄ィは力を無駄に入れすぎ。
太一君は力がなさすぎ。
ホント、兄ィは飲み込みが早い。
兄ィがコツを掴み、太一がそれを真似る。
太一「え?何でそんな(兄ィの)体柔らかいの?」
達也の兄ィは体力があるが、太一君は休憩が必要。
板同士の隙間を取り除くために兄ィはさらにカンナをかける。
太一は底板を作る。
太一「こんな大きかったっけ?」
削るため度胸と覚悟で両手で刀を使うが、ビビりで削り跡はガタガタ。
でも一時間程度でコツを掴んでました。
さて、リーダーは埼玉の某所(川口らしいよ)へ行き、風呂の炊口の資料を見に行くが実物がない。
だが最近に鉄砲風呂が廃品されたとの事で、安原さんがそれを見に行く。
が、それは欠けたところがあった!
鉄砲釜を持ち帰るがそれは使えない。
なので修理して型を取り、作り直す。
蓋は安原さんが八木橋をあしらった型を作りました。
さて、太一君は底板を完成させ、兄ィは外板を作り終えた。
が、外板にヒビが!
それは一先ず置いといて、板を張り合わせる。
そしてヒビはプロが修正。
さらに底板をいれ、兄ィが中に入り板を叩いて入れる。
たが叩き過ぎで板が外れ、太一「ゴール」
しょうがないので外板を二枚外し、調整。
もう一度底板を入れ、水 を入れてみる。
水は溢れない。
一杯まで水を入れるが、水は漏れない。
仮の一番風呂として村長を入れる。
さて、今度は釜の方。
安原さんが古い鉄砲釜を砕き(ゴーグル着用)、それを溶かす。
兄ィ「マグマみたい」
完全防備をする兄ィとリーダー。
まず蓋に鉄を流し込み、さらに本体へ。
火花が散る。
翌日、リーダーと兄ィが蓋から外してみる。
ちゃんと八木橋も出来てました。
今度は本体を確認。
最後に兄ィとあきおさんが風呂場の屋根を確認し、リーダーと安原さんが釜を持ってくる。
兄ィが釜をはめ込み、水抜きの穴を開け、安原さんが栓をし、リーダーが水を張る。
さて、火を着けてみる。
一番風呂はリーダー。
リーダー「あ゛~、いい湯や~~」
釜に触らないように冊をする。
風呂はなんと屋根が開き、壁も開く仕組みに!
安原さんも風呂に入る。
なんと安原さんは村を卒業するのです、23歳の決意。
そして次は安部さんが村人に。
最初、太一にはやっくんと呼ばれてたのね。
テルー「私の本当の名はエハル」
アレン「エハル…(抱き」
かっこいいんだよ、岡田様!
2006
学校へ行こう
・バレリーナ
長野君と剛君
・ジョニー=デップ
いのっちと長野君。
二人の服装は正装で、タキシードを。
いのっち「V6の企画部長&営業部長の…」
長野「昇進しましたね、部長に」
誰がジョニー=デップに質問するの?と言う長野君に、いのっち「おい!おい!おい!おい!ピロシ君よぉ!」
来たのは前に二人でロケした英語学校の生徒。
ジョニー=デップの歴史を話すいのっち。
いのっち「メモれ!メモれ!」
いのっち「頑張るぞ!」
生徒「クスクスクス」
いのっち「頑張るぞ!」
生徒「テンションについてけない」
いのっち「何でだよ!」
ジョニー=デップ登場。
生徒「ジョニー!ジョニー!」
いのっち「(ジョニーの通訳の)戸田さん!」
インタビューは無事に終了。
が、さらなる大爆笑が欲しいいのっち。
インタビューする部屋に行くいのっちたち。
ジョニー=デップの座る椅子に座る長野君。
インタビューの部屋にジョニー=デップがきた時に健ちゃんが反応してました。
ジョニー=デップと握手するいのっち。
ジョニー=デップを笑わせるためにイラストを見せていく。
ジョニー「ジン…。酒?」
ジョニー=デップも失笑。
が、いくつか後でジョニー=デップ爆笑。
さらにほかの生徒が紙芝居を見せると、ややウケ、笑、手を叩いて爆笑、そして臭い靴下で大爆笑。
さらに今までのインタビューで一番楽しかったと絶賛。
そしてさらに使ったイラストを貰って帰ってました。
・カジキマグロ
始めに夏帆ちゃんが釣りに行きたいと言うVが。
メンバー「なんだこれは」
夏帆ちゃんは剛君をセレクト。
なので今回は剛君といのっちと長野君。
剛「長野君なんかいらないんだよ」
いのっち「俺も何でいるのって思った」
剛「今回は楽しくありません。長野君は分かるよね」
長野「分かります。過酷です」
この前の釣りロケでは長野君は船酔いしてました。
長野「今日は酔わねーぞ!」
長野「今日は釣るぞー!」
剛「酔ったら殺すからな」
船が激しく揺れだす。
長野「大丈夫かよ、おい!(怒鳴り」
だが、いのっちだけは能天気。
いのっち「長野君大丈夫?」
長野「まだ大丈夫」
いのっち「まだとかいうなよ」
夏帆ちゃんと一緒に釣れないと知ってディレクターにブーイングないのっちと長野君。
上げ下げするだけの釣りに、剛「これ地道だなぁ」
長野「空を見ろ。空を見るんだ」
いのっち「長野君?」
長野「まだ大丈夫…まだ大丈夫…まだ大丈夫……」
そして夏帆ちゃんも酔い始める。
剛「大丈夫?」
夏帆「ゴホゴホ」
剛「大丈夫じゃないよね」
テンションを上げて酔いを冷ます長野君。
長野「かかってこい!カジキマグロ!」
魚がかかった振りをする長野君。
剛「バカ長野!」
だが、長野君の竿には魚がかかっていて…。
長野「俺汚名返上?」
しかしマグロは波のせいで夏帆ちゃんの手に。
長野「剛だったらぶん殴ってるよ」
なぜか長野君の針がかかる魚は違う人の針も刺さっている。
そして本日最初の犠牲者は…番組プロデューサー。
剛君はそれを写メル。
そしてプロデューサーは別の船で陸に帰る。
長野「足手まとい!」
剛「二度と来んな」
長野「船なめんじゃねーぞー」
魚を逃し、船の柱を蹴る剛君。
剛「あ゛~!!(甲高い」
また魚がかかり、剛「シャーク!!あ、逃げられた」
そんな姿を見て年上組は、「年とってるように見える」
剛君、夏帆ちゃんの魚にテンションがあがる。
だが坊主の剛君はかなり悔しい。
一時間半経ち、坊主なのは剛君といのっち。
剛「何だよこれ。つまんねー」
続いては船の後ろから糸を垂らし船を走らせる。
長野君、今度はカツオをゲット。
魚がビチビチと跳ね(有り得ないほど早い)、いのっち「電話だ、電話」
いのっちと交代する長野君。
夏帆ちゃんにも当たりが。
さらにいのっちまで魚を釣り上げ、いのっち「これで全員釣れた?」
長野「俺も2、3匹釣ったし」
それについに剛君がキレる。
ついにカジキマグロを釣る事に。
待ちに入るメンバーたちはリラックス状態。
特に長野君といのっち。
竿がしなってる事に気付くいのっち。
長野君が引いてみると、漁師さん曰くかかっている。
夏帆ちゃんが引く事に。
剛君たちが夏帆ちゃんに頑張れコール。
釣れたシイラに、剛「キモチ悪っ!」
長野「痛い痛い」
また糸を垂らす剛君。剛「行ってこい」
長野「カジキ持てこい」
だが魚はかからず。
いのっち「あいつら何やってんだ。ちゃんと餌ですって顔してんのか」
そして魚はかからず、陸に帰って釣った魚を食べるメンバー。
珍しい(カジキの目玉)に長野君ご満悦。
いのっち「与那国島サイコー」
スタジオにシイラの魚拓登場。
・バレリーナ
長野君と剛君
・ジョニー=デップ
いのっちと長野君。
二人の服装は正装で、タキシードを。
いのっち「V6の企画部長&営業部長の…」
長野「昇進しましたね、部長に」
誰がジョニー=デップに質問するの?と言う長野君に、いのっち「おい!おい!おい!おい!ピロシ君よぉ!」
来たのは前に二人でロケした英語学校の生徒。
ジョニー=デップの歴史を話すいのっち。
いのっち「メモれ!メモれ!」
いのっち「頑張るぞ!」
生徒「クスクスクス」
いのっち「頑張るぞ!」
生徒「テンションについてけない」
いのっち「何でだよ!」
ジョニー=デップ登場。
生徒「ジョニー!ジョニー!」
いのっち「(ジョニーの通訳の)戸田さん!」
インタビューは無事に終了。
が、さらなる大爆笑が欲しいいのっち。
インタビューする部屋に行くいのっちたち。
ジョニー=デップの座る椅子に座る長野君。
インタビューの部屋にジョニー=デップがきた時に健ちゃんが反応してました。
ジョニー=デップと握手するいのっち。
ジョニー=デップを笑わせるためにイラストを見せていく。
ジョニー「ジン…。酒?」
ジョニー=デップも失笑。
が、いくつか後でジョニー=デップ爆笑。
さらにほかの生徒が紙芝居を見せると、ややウケ、笑、手を叩いて爆笑、そして臭い靴下で大爆笑。
さらに今までのインタビューで一番楽しかったと絶賛。
そしてさらに使ったイラストを貰って帰ってました。
・カジキマグロ
始めに夏帆ちゃんが釣りに行きたいと言うVが。
メンバー「なんだこれは」
夏帆ちゃんは剛君をセレクト。
なので今回は剛君といのっちと長野君。
剛「長野君なんかいらないんだよ」
いのっち「俺も何でいるのって思った」
剛「今回は楽しくありません。長野君は分かるよね」
長野「分かります。過酷です」
この前の釣りロケでは長野君は船酔いしてました。
長野「今日は酔わねーぞ!」
長野「今日は釣るぞー!」
剛「酔ったら殺すからな」
船が激しく揺れだす。
長野「大丈夫かよ、おい!(怒鳴り」
だが、いのっちだけは能天気。
いのっち「長野君大丈夫?」
長野「まだ大丈夫」
いのっち「まだとかいうなよ」
夏帆ちゃんと一緒に釣れないと知ってディレクターにブーイングないのっちと長野君。
上げ下げするだけの釣りに、剛「これ地道だなぁ」
長野「空を見ろ。空を見るんだ」
いのっち「長野君?」
長野「まだ大丈夫…まだ大丈夫…まだ大丈夫……」
そして夏帆ちゃんも酔い始める。
剛「大丈夫?」
夏帆「ゴホゴホ」
剛「大丈夫じゃないよね」
テンションを上げて酔いを冷ます長野君。
長野「かかってこい!カジキマグロ!」
魚がかかった振りをする長野君。
剛「バカ長野!」
だが、長野君の竿には魚がかかっていて…。
長野「俺汚名返上?」
しかしマグロは波のせいで夏帆ちゃんの手に。
長野「剛だったらぶん殴ってるよ」
なぜか長野君の針がかかる魚は違う人の針も刺さっている。
そして本日最初の犠牲者は…番組プロデューサー。
剛君はそれを写メル。
そしてプロデューサーは別の船で陸に帰る。
長野「足手まとい!」
剛「二度と来んな」
長野「船なめんじゃねーぞー」
魚を逃し、船の柱を蹴る剛君。
剛「あ゛~!!(甲高い」
また魚がかかり、剛「シャーク!!あ、逃げられた」
そんな姿を見て年上組は、「年とってるように見える」
剛君、夏帆ちゃんの魚にテンションがあがる。
だが坊主の剛君はかなり悔しい。
一時間半経ち、坊主なのは剛君といのっち。
剛「何だよこれ。つまんねー」
続いては船の後ろから糸を垂らし船を走らせる。
長野君、今度はカツオをゲット。
魚がビチビチと跳ね(有り得ないほど早い)、いのっち「電話だ、電話」
いのっちと交代する長野君。
夏帆ちゃんにも当たりが。
さらにいのっちまで魚を釣り上げ、いのっち「これで全員釣れた?」
長野「俺も2、3匹釣ったし」
それについに剛君がキレる。
ついにカジキマグロを釣る事に。
待ちに入るメンバーたちはリラックス状態。
特に長野君といのっち。
竿がしなってる事に気付くいのっち。
長野君が引いてみると、漁師さん曰くかかっている。
夏帆ちゃんが引く事に。
剛君たちが夏帆ちゃんに頑張れコール。
釣れたシイラに、剛「キモチ悪っ!」
長野「痛い痛い」
また糸を垂らす剛君。剛「行ってこい」
長野「カジキ持てこい」
だが魚はかからず。
いのっち「あいつら何やってんだ。ちゃんと餌ですって顔してんのか」
そして魚はかからず、陸に帰って釣った魚を食べるメンバー。
珍しい(カジキの目玉)に長野君ご満悦。
いのっち「与那国島サイコー」
スタジオにシイラの魚拓登場。